さらに絞り込んで再検索
検索結果 : 51件
御崎集落(みさきしゅうらく)
壇ノ浦の戦いに敗れてこの地に辿り着いた門脇宰相平教盛(かどわきさいしょう たいらののりもり)を大将とする7人の落人が山中から立ち上る1本の炊煙を頼りに険しい崖を...
松ヶ崎百層崖(まつがさきひゃくそうがい)
鎧北部の海岸では砂岩層の白と泥岩層の黒の地層が交互に幾重にも重なり合う海食崖が発達しています。
海に突き出た松ヶ崎は、砂岩や泥岩などがまるで百はあ...
但馬松島(たじままつしま)
下浜から三田浜にかけての海岸線には、安山岩が冷え固まった時にできた縦方向に伸びた柱状節理の美しい「弁天島」「沖の松島」「磯の松島」などが磯に点在し、松で彩られた...
下浜の動物の足跡化石(しもはまのどうぶつのあしあとかせき)
2003(平成15)年に福井県の高校教諭の調査により発見されました。
日本列島がアジア大陸から離れ始めた頃(約2000万年前頃)、川か湖のほとりで...
ズワイガニ・ベニズワイガニ
大地のへりが割れてできた巨大なくぼ地「日本海」中心部はとても深く、一方で隣接する海とつながる海峡の水深は浅い(概ね50~140m程度)ため、海水の交換が表層に限...
但馬牛(たじまぎゅう)
かつては農耕用として優秀な牛で、現代のトラクター兼トラックとして活躍していました。おとなしく、働き者であることから、大阪城の石垣を運ぶのに但馬牛が選ばれたという...