海食崖・波食棚 | 山陰海岸ユネスコ世界ジオパークで遊ぶ|San'in Kaigan Geopark

山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク

JPEN
山陰海岸ジオパーク
さらに絞り込んで再検索
  • 観光・その他

  • 人々の暮らし・文化

  • 地形・地質・自然

  • エリアを絞り込む

検索結果 : 13件

柴山赤壁(しばやませきへき)

柴山赤壁(しばやませきへき)

関連するカテゴリー: # 香美町 # 海食崖・波食棚 

流紋岩からなる延長200m、高さ49mの絶壁です。
金属鉱物が錆びて赤く見えます。
近くには鉱山跡が残されています。...

詳細をみる

千束(賊)断崖(せんぞくだんがい )

千束(賊)断崖(せんぞくだんがい )

関連するカテゴリー: # 新温泉町 # 海食崖・波食棚 

東ノ洞門の脇、矢城ケ鼻の西にある千束断崖は、高さ180mの但馬海岸最高の断崖です。
八鹿累層(中新世)の玄武岩質安山岩や火砕岩の互層からなる暗黒色...

詳細をみる

三尾大島・長崎鼻(みおおおしま・ながさきばな)

三尾大島・長崎鼻(みおおおしま・ながさきばな)

関連するカテゴリー: # 新温泉町 # 節理 # 海食崖・波食棚 

三尾大島は、高さ60m、周囲約1kmの小島で、縦の割れ目模様(柱状節理)が美しい流紋岩の岩山です。
かつては長崎鼻とつながっていたと考えられますが...

詳細をみる

但馬赤壁(たじませきへき)

但馬赤壁(たじませきへき)

関連するカテゴリー: # 香美町 # 海食崖・波食棚 

千畳敷の東、幅約100mにわたり屏風のような断崖が続いています。
大陸から日本列島が離れ始める頃の活発な火山活動でできた溶岩が、荒波に削られ、この...

詳細をみる

千畳敷(せんじょうじき)

千畳敷(せんじょうじき)

関連するカテゴリー: # 香美町 # 海食崖・波食棚 # 水と触れあえる渚 

今子浦海水浴場の隣の岩礁は、波によって岩肌が削られてできた凝灰岩の波食棚です。
平坦な岩場が広範囲に広がっていることから「千畳敷」と呼ばれています...

詳細をみる

はさかり岩

はさかり岩

関連するカテゴリー: # 豊岡市 # 海食崖・波食棚 # 観光名所 

洞門の天井が崩壊し、直径3~4mの丸い巨大な岩が海にそそり立つ2つの岩柱の間に挟まっています。
この地方では挟まることを「はさかる」と言います。<...

詳細をみる

猫崎半島の甌穴群(ねこざきはんとうのおうけつぐん)

猫崎半島の甌穴群(ねこざきはんとうのおうけつぐん)

関連するカテゴリー: # 豊岡市 # 海食崖・波食棚 # その他 

猫崎半島の西海岸には、甌穴(ポットホール)群が点在しています。
これは海水の侵食作用でできた窪みです。
岩盤に生じた窪みに小石が絡ま...

詳細をみる

滝ヶ磯(たきがいそ)

滝ヶ磯(たきがいそ)

関連するカテゴリー: # 岩美町 # 海食崖・波食棚 

滝ヶ磯では、波浪の侵食により形成された非常に高い断崖(海食崖)が見られます。
この崖には、美しい柱状の割れ目(柱状節理)が発達しています。

詳細をみる

五色浜(ごしきはま)

五色浜(ごしきはま)

関連するカテゴリー: # 京丹後市 # 岩石海岸 # 海食崖・波食棚 # 水と触れあえる渚 

安山岩質火山礫凝灰岩層が波で削られてできた波食棚が広がる岩石海岸です。
色とりどりの玉石が美しい浜があることから「五色浜」と呼ばれています。

詳細をみる

袖志の棚田(そでしのたなだ)

袖志の棚田(そでしのたなだ)

関連するカテゴリー: # 京丹後市 # 海岸段丘 # 海食崖・波食棚 # 棚田 

京都府京丹後市丹後町袖志には、海岸段丘の地形を巧みに利用し、約400枚の棚田が広がっています。
この棚田はおよそ4段の段丘からできています。

詳細をみる

菜種五島(なたねごとう)

菜種五島(なたねごとう)

関連するカテゴリー: # 岩美町 # 海食崖・波食棚 # おすすめスポット 

城原海岸から沖に並ぶ5つの島を菜種五島といいます。
一続きの岬であったものが、いくつかの洞門ができ、やがてその天井が崩れて離れ岩が並ぶようになった...

詳細をみる

おしろいの断崖(おしろいのだんがい)

おしろいの断崖(おしろいのだんがい)

関連するカテゴリー: # 岩美町 # 海食崖・波食棚 

高さ約70mにも達する絶壁(海食崖)です。
崖の白い色は、野生の鳥の糞(ふん)だといわれています。
この崖の上には網代展望台があり、...

詳細をみる

鎧の袖(よろいのそで)

鎧の袖(よろいのそで)

関連するカテゴリー: # 香美町 # 節理 # 海食崖・波食棚 

高さ65m、幅約200m、 角度70 度の大きな流紋岩の岩壁です。
1938(昭和13)年に国の天然記念物に指定されました。
日本海...

詳細をみる