さらに絞り込んで再検索
検索結果 : 36件
小畑1号墳(穴観音)(こばたけいちごうふん(あなかんのん))
小畑古墳群のうちの1基で、観音像が安置されていたため「穴観音古墳」とも呼ばれています。
古墳時代後期に築造されたもので、石室は全長11m20cm、...
大地のダイナミクス!日本海形成と海の幸!冬の味覚「ズワイガニ」
かつて日本列島は大陸のへりに位置していました。
それが大地のダイナミックな動きにより割れて、日本列島が大陸から分裂し、日本海ができました。
駟馳山の石畳道(しちやまのいしだたみどう)
旧山陰道の駟馳山峠は、雨が降ると地面がぬかるんで滑りやすく、馬も越えることが難しいほどでした。
1811(文化8)年に、備前国の多十郎という六部(...
牧谷のカキツバタ群落(まきだにのかきつばたぐんらく)
又助池は、浦富砂丘の後背地に残された湿地です。
縄文時代に内湾だったこの地域は、浦富の砂丘によってせき止められて湖となりました。
さ...
唐川湿原のカキツバタ群落(からかわしつげんのかきつばたぐんらく)
標高約400mの谷間にできた湿原に、自生したカキツバタの大群落がみられます。
花は5月末~6月中旬に咲きます。
その他にも希少な湿地...