さらに絞り込んで再検索
検索結果 : 355件
標高1,221mの鉢伏山の北側にある高原です。
山頂からの景観は素晴らしく、南には氷ノ山、遥か西に大山を望むことができます。
高原に...
詳細をみる
矢田川源流部の小代渓谷は、深い自然がそのまま息づいている渓流です。
深々とした原生林を縫うように小代谷が深い断崖を刻んでいます。
春...
詳細をみる
地質多様性と豊富な水が作り出す美しい景観 ~滝・渓谷~
小代周辺は、主に日本海拡大初期~拡大中の川や海で堆積した砂岩や泥岩、日本列島形成後、活動した火山から噴出した溶岩や火砕流によりもたらされた凝灰岩(火山灰が固まっ...
詳細をみる
山の斜面の傾斜が急で平坦地が少ない山間部では家や田畑を作る場所が限られています。
川が大地を削りできた河岸段丘の平面地や地すべりによる緩傾斜地に、...
詳細をみる
マグマが地面に入り込んでできた?三尾大島と鋸岬の形の違い
但馬御火浦を代表する景勝ポイント「鋸岬」と「三尾大島」。
実は、このどちらもがマグマが地中に入り込んで固まりできました。
でも、片や...
詳細をみる
日本海ができるころに流れた溶岩の空洞が真っ赤に彩られたもので、獅子の口のような異様な岩壁です。
この空洞の真っ赤な色は、赤鉄鉱のためだといわれてい...
詳細をみる
浜坂湾の東北端にあり、芦屋城の鬼門に当たるので鬼門崎の名がついています。
銛(もり)の先端のような形の岬の岩は、今から約7,000万年前の日本列島...
詳細をみる
田井の浜西端にできた洞門です。
岩脈下部の亀裂に沿って形成され、水深は10mあります。
花崗岩の岩壁に昇龍のように天に向かってのびて...
詳細をみる
溶岩・礫岩からなる標高650mの山です。
久斗川上流の久斗山の村中を横断する湯村断層から上流部は、矢田川流紋岩層です。
川沿いには深...
詳細をみる
浜坂県民サンビーチに面して建つ山陰海岸ジオパークのビジターセンターです。
館内には、ジオパークエリア全体の紹介や山陰海岸の地層をわかりやすく解説し...
詳細をみる
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
»