牧谷のカキツバタ群落(まきだにのかきつばたぐんらく)
関連するカテゴリー:
-scaled.jpg)
牧谷のカキツバタ群落(岩美町提供)
-scaled.jpg)
牧谷のカキツバタ群落(岩美町提供)
-scaled.jpg)
-scaled.jpg)
又助池は、浦富砂丘の後背地に残された湿地です。
縄文時代に内湾だったこの地域は、浦富の砂丘によってせき止められて湖となりました。
さらに、古蒲生川が運ぶ土砂により湖は沼地や湿地となりました。
5月中旬ごろには美しいカキツバタの花が咲きます。
この湿地では、カキツバタの他にカンガレイ、ショウブなど約30種類の湿性植物が確認されています。
2003(平成15)年には、鳥取県自然環境保全地域に指定されました。
所在地 | 鳥取県岩美郡岩美町牧谷403 |
---|---|
問い合わせ先 | 岩美町観光協会 0857-72-3481 山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館 0857-73-1445 |