湖山池(こやまいけ)
関連するカテゴリー:

湖山池

湖山池弁天
.jpg)
湖山池「湖畔の夕暮れ」(2016年度山陰海岸ジオパーク写真コンクール入賞作品)
.jpg)
湖山池(鳥取市提供)


.jpg)
.jpg)
鳥取市内を流れる千代川(せんだいがわ)の西側に位置する汽水湖です。
面積は6.9㎢で、池と名の付く湖沼では日本一の広さです。
池の周囲は18km、平均水深は2.8mです。
冬にはたくさんのカモやカイツブリの仲間が訪れ、水鳥の貴重な越冬地となっています。
池には青島、猫島、津生(つぶ)島、団子島などがあります。
中央部にある青島は一番の大きさで「ひょうたん島」の愛称があり、夕日の名所です。
1969(昭和44)年に大橋が架けられて、島へ渡ることができます。
約30種の桜が植えられ、400本以上の桜並木が島を1周しています。
島内には遊歩道などが整備されています。
湖山池および湖山池周辺は、古代の人々の暮らしを知ることができる遺跡や古墳、中世の城跡が約400ヶ所ほど知られています。
湖山池が古代から人びとの暮らしと密接にかかわってきたこと、人々が生活するのに適した環境にあったことを、これらの遺跡や古墳、城跡から探ることができます。
所在地 | 鳥取県鳥取市高住他 |
---|---|
問い合わせ先 | 湖山池情報プラザ 0857-31-2900 |
アクセス方法 | ◎公共交通機関 JR山陰本線「鳥取駅」下車、バス約45分、「つづらを」下車 ◎自家用車 鳥取自動車道「鳥取」ICから約15分 |