千貫松島(せんがんまつしま)
関連するカテゴリー:
-scaled.jpg)
千貫松島(岩美町提供)
-scaled.jpg)
千貫松島全景(岩美町提供)

千貫松島と夕日
-scaled.jpg)
千貫松島の冬(岩美町提供)
-scaled.jpg)
-scaled.jpg)

-scaled.jpg)
花こう岩が節理という割れ目に沿って侵食され形成された離れ島です。
島には、トンネルのように穴が貫通している海食洞門があります。
江戸時代に鳥取藩主の池田侯がここで舟遊びをした時、この島のあまりの美しさに「我が庭にこの岩つきの松をうつすことができた者には禄千貫を与えよう」と言ったことが、名前の由来とされています。
当時の松は枯れましたが、今は二代目の松が育っています。
浦富海岸のシンボルの一つです。
所在地 | 鳥取県岩美郡岩美町網代 |
---|---|
問い合わせ先 | 岩美町観光協会 0857-72-3481 山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館 0857-73-1445 |
アクセス方法 | ◎自家用車 山陰近畿自動車道「岩美」ICから約5分-徒歩約5分 |