コース12:岩礁群に沈む夕日を楽しむ
(居組駐在所~諸寄漁港)
-1024x683-1.jpg)
岩礁群を見ながら、海岸沿いの国道178号線を歩きます。日本海に突き出た荒々しく迫力がある岩礁群は、日本海形成期の火山活動の溶岩などが波で侵食されることによって生まれました。道中の穴見海岸は夕日スポットとしても人気です。
お知らせ
歩道がない区間あり。車も飛ばすので、通行には注意が必要です。また、土砂崩れにより、24時間片側交互通行の区間があります。ハイクが推奨される日中の時間帯については、車両誘導員等がいらっしゃる場合があります。誘導員等の指示があればそれに従って安全に通行いただきますようお願いいたします。車両誘導員が不在の際は、自己責任のもと通行いただくか、危険を考慮し通行をお控えいただきますようお願いいたします。
主な見どころ情報

穴見海岸
所在地:兵庫県美方郡新温泉町居組
代表的なリアス海岸で、日本海ができる頃の安山岩などが侵食され、小島の点在する磯浜です。山の緑と白石島や夫婦岩などの小島が磯に浮かびます。柱状節理をなし、俵を重ねたようにみえる流紋岩の岩脈が岬や小島を造っています。穴見海岸から見る夏の夕陽は、岩石とのシルエットが相まって絶景です。この沖合では1991年に、珍しい深海魚「リュウグウノツカイ」の泳ぐ姿が撮影されています。
全線踏破達成者から寄せられた口コミ情報
◎穴見海岸付近は、歩道がほとんどなく、車も飛ばす区間のため、なかなか怖いところ、通行には注意が必要。
コース沿線のトレイルサポーター店紹介

