| 散策モデルコース | マリンコース | ドライブコース | テーマ別周遊ルート |
浦富海岸・居組コース
大陸の時代の岩石がつくる造形美
浦富海岸は、約6000万年前の日本列島が大陸の一部だった頃、大陸の地下でマグマが固まってできた花こう岩でできた海岸です。花こう岩にはたくさんの割れ目(節理)があり、その割れ目に沿って侵食され、複雑かつ優美な海岸線がつくられました。一方、駟馳山や羽尾鼻、兵庫県側では火山活動による溶岩や火山噴出物によってできた岩石が海岸線で見られます。岩石海岸の様々な地形や、岩石の種類による海岸線の形や違いが楽しめるエリアです。
コースの主な見所
千貫松島
鴨ヶ磯・酒宴洞門
西脇海岸
陸上洞門
ルートマップ

