ドライブコース

散策モデルコースマリンコースドライブコーステーマ別周遊ルート

久斗川渓谷コース

渓流と山村のくらし

久斗川の上流は渓流が直角に折れ曲がりながら続く渓谷となっています。険しい谷斜面にはナラやクヌギなどの落葉広葉樹が繁茂し、上流にはトチの木などの落葉広葉樹やユズリハ・シャクナゲなどの常緑樹も見られる自然豊かな地域です。久斗山地域では古くから炭焼きや「たたら」など山村のくらしが息づいてきました。池ヶ平では、大陸時代の淡水性の貝や木の葉の化石が、平坦地では縄文時代の住居跡や土器などが発見されています。下流域では稲作中心のくらしが行われ、菖蒲の綱引きやざんざか踊りなどの文化が伝えられています。付近には古墳・遺跡や山陰本線の鉄道関連遺産などがあります。

コースの主な見所

久谷八幡神社とざんざか踊り

メガネトンネル

大杉神社の大ヒノキ

本谷のたたら跡

ルートマップ

Route Data

備 考
最終更新日 2019.3.31