ガイド養成講座
山陰海岸ジオパークガイド認定制度に
共通する養成講座及び
登録ガイド更新要件ポイントが付与される講座等です。
開催する各講座により、主催団体や開催地域、
参加者募集条件等が異なります。
申込希望については、各主催団体へお問い合わせください。
2020年度 実施 |
岩美町 | チラシ | |||||
![]() |
講座名 | 令和2年度山陰海岸ジオパークガイド講座 | ![]() |
|||
主催 | いわみガイドクラブ | |||||
対象 | 山陰海岸ジオパーク推進協議会認定ガイドをめざす方、 及びガイドのスキルアップを図る方、また、より岩美町のことを知りたい方 |
|||||
受講料 | 無料 | |||||
申込締切 | 各回開催日の3日前 | |||||
お問合せ お申込み |
住所・氏名・生年月日・連絡先(電子メールアドレス)・希望の講座を下記までご連絡ください。 岩美町観光協会(いわみガイドクラブ) 【住所】〒681-0003 鳥取県岩美郡岩美町浦富783-8 【TEL】0857-72-3481 【FAX】0857-72-3483 【E-mail】info@iwamiguideclub.com |
|||||
区分 | 開催日時 | 場所 | 内容・講師 | |||
基礎講習 共通講習 専門講習 |
令和2年9月26日(土) 9:30~12:00 13:00~16:00 |
岩美中央公民館 | ・基礎講習「ジオパーク・山陰海岸ジオパークの概要」 講師:山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館学 学芸員補 金山恭子 氏 ・共通講習「自然公園法」 講師:環境省浦富自然保護官事務所 自然保護官 寺内聡 氏 ・専門講習 浦富海岸(熊井浜/大羽尾)の地形・地質 講師:山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館学 学芸員補 金山恭子 氏 |
|||
共通講習 | 令和2年10月10日(土) 9:30~12:00 |
岩美町観光会館 (岩美駅前) |
・共通講習「ガイドとしてのマナー・接遇」と「保険の仕組み」 ガイド:いわみガイドクラブ 副代表 福原陽一郎 氏 |
|||
専門講座 | 令和2年10月10日(土) 13:00~16:00 |
大谷小畑古墳 | ・専門講習「現地研修 小畑古墳/高野坂古墳」 講師: 松本 美佐子 氏 |
|||
専門講座 | 令和2年11月7日(土) 13:00~16:00 |
浦富荒砂神社前 | ・専門講習「荒砂神社と桐山城址」 講師:いわみガイドクラブ 代表 油浅郁夫 氏 |
|||
専門講座 | 令和2年11月21日(土) 10:00~15:00 |
岩美中央公民館 | ・専門講習「岩井まち歩き」 講師:いわみガイドクラブ 土橋利幸 氏/森本正己 氏 |
|||
*持ち物 筆記用具、飲み物、雨具など、動きやすい服装 *雨天決行(警報時を除く) *ガイド認定の基準を満たすには、「基礎講座」、「共通講座」、「救急法」、「専門講座(いずれか)」の受講が必要です。 *「救急法」研修は、鳥取県東部消防局等の「救急法講習会」を受講してください。 *詳細はいわみガイドクラブ事務局までお問い合わせください。 |
豊岡市 | チラシ | |||||
![]() |
講座名 | 2020年度山陰海岸ジオパークガイド認定養成講座IN豊岡 | ||||
主催 | 豊岡市 | |||||
対象 | 山陰海岸ジオパークにおけるジオサイト等の観光資源を現地で案内することを希望する者 山陰海岸ジオパークについて学ぶことを希望する方 |
|||||
受講料 | 無料 | |||||
申込締切 | 2020年12月4日 | |||||
お問合せ お申込み |
住所・氏名・生年月日・性別・連絡先電話番号・所属、受講希望日を下記までご連絡ください。 豊岡市役所 大交流課 【住所】〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2-4 【TEL】0796-21-9016 【FAX】0796-22-3872 【E-mail】kankou@city.toyooka.lg.jp |
|||||
区分 | 開催日時 | 場所 | 内容・講師 | |||
基礎講習 専門講習 自然公園法 共通講習 |
令和2年12月9日(水) 8:40~16:30 or 令和2年12月12日(土) 8:40~16:30 ※いずれか1日を 受講ください |
豊岡稽古堂 3階交流室 (3-1) |
基礎講習 ジオパーク ・山陰海岸ジオパークの概要 講師:松原 典孝氏 (山陰海岸ジオパーク推進協議会学術専門員) |
|||
専門講習【座学編】 山陰海岸ジオパーク ・豊岡市におけるジオサイトの地形・地質、歴史・生活文化等 講師:成田 浩一氏 (豊岡市ジオパーク普及啓発専門員) |
||||||
専門講習【実践編】玄武洞におけるジオサイトの地形 ・地質、歴史、生活文化等 ガイド共通講習 【実践編】ジオサイトでのガイド聴講とガイド手法 講師:木下 道則氏 (山陰海岸ジオパークガイドコーディネーター) |
||||||
自然公園法 講師:吉田 宗史氏 (環境省竹野自然保護官事務所 自然保護官) |
||||||
【ガイド共通講習】ガイドとしてのマナー ・接遇 保険の仕組みについて 講師:木下 道則氏 (山陰海岸ジオパークガイドコーディネーター) |
||||||
*内容は都合により変更する場合があります。 *ガイド認定の基準を満たすには、上記の講習の他、消防署が主催する「普通救命講習」の受講が必要となりますので各自で受講してください。ただし、すでに普通救命講習のの修了証をお持ちの方は受講頂く必要はございません。受講当日にガイド受講修了証の受領をご希望される場合は普通救命講習の修了証を持参ください。 *筆記用具、昼食は各自でお持ちください。 *駐車場は豊岡市役所庁舎裏側の北駐車場をご利用ください。 *実習がありますので、動きやすい服装でお越しください。 |