運営組織
事務局の紹介
山陰海岸ジオパーク推進協議会は3府県6市町で構成されており、各自治体から派遣された職員と、協議会雇用のゼネラル・マネジャー、ジオパーク専門員2名、国際専門員で構成されています。事務局は兵庫県豊岡総合庁舎内に所在します。
分掌事務 | 氏 名 | 派遣元 | |
・ジオパークの経営や戦略立案 ・地域間や活動主体間の連携促進 |
中瀬 宏 | 協議会採用 | |
・事務局の総理 | 秋吉 秀剛 | 兵庫県 | |
・事務局の業務全般 ・進行管理 ・会計責任 | 上村 治三 | 兵庫県 | |
企 画 課 |
企画課の業務全般 | 課長 村尾 久司 |
兵庫県 |
・庶務 ・行動計画 ・運営委員会の運営 | 主査 八次 康晴 |
兵庫県 | |
・ホームページ運営 ・広報 ・山陰海岸ジオパークトレイル及びロングライド・ラリー ・プラスワントリップキャンペーン(関西広域連合等と連携したインバウンド振興) ・山陰海岸ジオパーク大会など |
主事 山下 竜 |
京都府 | |
事 業 課 |
事業課の業務全般 | 課長 涌島 博文 |
鳥取県 |
・地域産業部会の運営 ・ビジネス創出支援(補助金) ・ツーリズム部会 ・ジオツーリズム ・全国大会プレ・ポストツアー |
主事 吉谷 瑞輝 |
豊岡市 | |
・ガイド部会の運営 ・ジオパークガイド魅力向上支援(補助金) ・ロゴマーク、後援名義使用承認 ・アクティビティ・プロモーション ・インスタグラムを活用した啓発 ・スタンプラリー |
主事 浅田 英亮 |
京丹後市 | |
国 際 課 |
国際課の業務全般 | 課長 植田 光一 |
鳥取市 |
・教育部会の運営 ・中高生政策提案・実践コンテスト ・児童研究作品コンテスト ・保護保全部会の運営 ・環境省連携プロジェクト ・保護保全活動支援(補助金) |
課長補佐 井上 昌輝 |
香美町 | |
・学術部会の運営 ・学術研究奨励(補助金) ・次世代青少年等育成支援(補助金) ・JGN活動 ・ジオパーク体験事業 ・SDGsの普及啓発 |
ジオパーク専門員 藤原 勇樹 |
協議会採用 | |
・講師派遣 ・ジオパークを活用したESD事業 ・SDGsの普及啓発 | ジオパーク専門員 小長谷 誠 |
協議会採用 | |
・GGN、APGN、JGN(国際連携ワーキング) ・外国人対応研修 ・各種媒体の多言語化 ・インバウンド・ツーリズム |
国際推進員 岡﨑 正次 |
協議会採用 |