コース3:砂丘に閉ざされたラグーンのほとりを歩く

コース3:砂丘に閉ざされた
ラグーンのほとりを歩く

(吉岡温泉~鳥取駅)

「池」と名のつくものでは日本一の広さを誇る湖山池を眺めながら歩きます。湖山池は、日本海とつながる内湾の入口が砂丘の発達によってふさがれたため汽水の池になりました。平安時代に発見されたと伝わる吉岡温泉には足湯もあり、旅の疲れを癒すことができます。

主な見どころ情報

湖山池

所在地:鳥取県鳥取市
鳥取市内を流れる千代川(せんだいがわ)の西側に位置する汽水湖です。面積は6.9㎢で、池と名の付く湖沼では日本一の広さです。池の周囲は18km、平均水深は2.8mです。冬にはたくさんのカモやカイツブリの仲間が訪れ、水鳥の貴重な越冬地となっています。池の中央部にある青島は一番の大きさで「ひょうたん島」の愛称があり、夕日の名所です。約30種の桜が植えられ、400本以上の桜並木が島を1周しています。島内には遊歩道などが整備されています。

全線踏破達成者から寄せられた口コミ情報

◎湖山池の周辺の県道は、交通量が多く、歩道がない区間が多いため、注意が必要です。

コース沿線のトレイルサポーター店紹介