山陰海岸ジオパークトレイル
Stamp Trails 2025

| 参加方法 | チェックポイント | 注意事項 | 応募方法 | 賞品 |

山陰海岸ジオパークトレイル Stamp Trails 2025開催!

鳥取から京丹後まで一本につながった総延長230kmのトレイルコースを歩いて、ジオパークエリア賞品に応募しよう!

登山地図アプリ「YAMAP/ヤマップ」とコラボした「山陰海岸ジオパークトレイル Stamp Trails 2025」を開催します。参加方法はアプリ内の山陰海岸ジオパークトレイル2025バッジコレクションにチャレンジして、トレイルの活動をアプリに記録して保存及び公開しよう。6ヶ所のチェックポイントを集めて、下記の専用フォームから応募すると、抽選でジオパークエリアの素敵な賞品をプレゼントします!

●実施期間

令和7年9月1日(月)〜11月28日(金)

山陰海岸ジオパークトレイルとは

山陰海岸ジオパークトレイルの大きな特徴は、奇岩、洞門、断崖絶壁の絶景など、多彩な海岸地形の山陰海岸ジオパークを楽しみながら歩けることです。 また、自然歩道を中心としたルートで構成されているため、豊かな自然はもちろん、日本海に育まれた漁村の風景、歴史文化といった日本海沿岸の原風景も存分に楽しめるコースとなっています。 複雑な地形を楽しむハイカーから、ファミリーハイカーまで楽しめる27コース230.9km。 西は青谷(鳥取県鳥取市)から東は経ヶ岬(京都府京丹後市)までと、国内外でも珍しい「コーストトレイル」(海岸線あり山道あり)です。

登山地図アプリ「YAMAP / ヤマップ」

電波の届かない山の中でも使える登山地図GPSアプリ。オフラインでも家族に位置情報を共有できて安心!道迷いや遭難を防ぎ、登山を安全に楽しもう。YAMAPがあれば、はじめての登山でも、体力に自信がなくても、安心して登山を始めることができます。

電波の届かない山の中でも現在地を把握できるので安心です。使いやすいデザイン・安心安全の機能だけではなく、身近な自然体験が見つかるさまざまなコンテンツも充実。登山に関するすべてのことがYAMAPひとつで完結します。基本機能はすべて無料でお使いいただけます。

●参加方法

1、「YAMAP / ヤマップ」アプリをスマートフォンにインストールしよう。

→ YAMAPアプリの使い方

2、アプリ内の案内に従い、会員登録をしよう。

会員登録することで、あなたの大切なデータを守ることができます。

→ YAMAP/会員登録をするには?

会員登録をするには?

3、アプリ内の山陰海岸ジオパークトレイル2025バッジコレクションにチャレンジしよう。

アプリ内の右下にある「マイページ」をタップし、「バッジコレクション」から詳細を見るをタップ。「山陰海岸ジオパークトレイル2025バッジコレクション」をタップし、「チャレンジする」ボタンをタップしてください。獲得を目指しているバッジの進捗状況を見ることができます。

→ YAMAP/バッジとは?

バッジ

4、トレイルする地図をさがそう。

アプリ内の下にある「さがす」をタップし、右上の「山頂」を「地図」に切り替え。チェックポイントのある各地図の名前で検索してください。

●地図名は下記となります。

・鳥取砂丘 → 「久松山・本陣山・摩尼山

・鴨ヶ磯 → 「浦富アルプス

・矢城ヶ鼻灯台 → 「観音山

・大引の鼻展望台 → 「神ノ浦山

・はさかり岩 → 「賀嶋山

・立岩 → 「依遅ヶ尾山

→ YAMAP/地図をさがすには?

地図を探す

5、トレイルする地図をダウンロードしよう。

YAMAPを利用するには、まずは登山地図のダウンロードが必要です。電波の届かない山の中でも地図を見られるように、家など電波の届く場所(Wi-Fi環境を推奨)で必ず事前にダウンロードしておきましょう。

※期間中は、対象ランドマーク(チェックポイント)が含まれる地図に限り、通常の地図とは異なりダウンロード回数は無制限です。ただし、端末に保存できる地図の枚数は、無料会員の方は1枚までとなります。

→ YAMAP/地図をダウンロードするには?

→ YAMAP/地図のダウンロード枚数は?

地図をダウンロードする

6、トレイルの活動をアプリに記録して保存及び活動日記を公開しよう。

コースに着いたらダウンロード済みの地図を開きます。アプリ内の「活動を開始」ボタンをタップすると地図上に推奨ルートが表示され、自分が歩いた軌跡、標高、活動時間などの記録が開始されます。トレイル活動終了後、電波が入るエリアに移動したら「マイページ」に活動日記が作成されます。写真やコメントを追加して思い出を記録しましょう。

※活動日記は「公開」を応募条件とします。

→ YAMAP/活動を記録するには?

→ YAMAP/活動日記を編集するには?

活動を記録する

6ヶ所のチェックポイント

アプリ内で指定されたチェックポイントの周囲100m以内を通過したときに更新されます。

詳細はYAMAPホームページをご確認ください。

→ バッジを獲得するには?
→ バッジが反映しないのはなぜ?

《鳥取砂丘(鳥取市)》

地図名 「久松山・本陣山・摩尼山

《鴨ヶ磯(岩美町)》

地図名 「浦富アルプス

《矢城ヶ鼻灯台(新温泉町)》

地図名 「観音山

《大引の鼻展望台(香美町)》

地図名 「神ノ浦山

《はさかり岩(豊岡市)》

地図名 「賀嶋山

《立岩(京丹後市)》

地図名 「依遅ヶ尾山

トレイルコース1からコース27の詳細は下記リストから詳細マップを見ることができます。

●注意事項

・イベント参加には「YAMAP/ヤマップ」アプリのインストール及び登録が必要です。登録方法については、アプリ内の案内に従ってください。

・トレイルの際は、指定されたコースやルートを厳守してください。

・トレイル中は、安全に十分注意し、交通ルールや地域のマナーを遵守してください。

・当選した場合、事務局からメール等でご連絡させていただきます。当選結果のご質問等にはお答えできませんので、ご了承ください。

・天候情報を確認しましょう。出発前とトレイル中も気象庁や地元自治体の情報をチェックし、悪天候の場合は無理せず引き返す判断を。

・十分な休憩と体調管理を心がけましょう。無理せず適度な休憩と水分補給で体調維持に留意してください。

●応募方法

アプリ内の「山陰海岸ジオパークトレイル2025バッジコレクション」に移動し、チェックポイント達成状況の画面をスクリーンショットして、下記の専用フォームから応募してください。チェックポイント【6/6達成】でA賞【4/6達成】でB賞【2/6達成】でC賞に応募できます。イベント期間中、お一人様に限り1つの応募が可能です。イベント終了後、厳正なる審査の上、山陰海岸ジオパーク推進協議会から当選者に連絡し、賞品を発送いたします。
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

1、アプリ内のマイページから「バッジコレクション」の「詳細を見る」をタップ。

活動日記の軌跡の情報をもとに、指定されたチェックポイントを通過することで、バッジの達成度が更新されます。達成したバッジ・達成途中のバッジは、マイページのバッジコレクションに表示されます。チャレンジ機能を利用すれば、獲得を目指して挑戦中のバッジについて、進捗状況を見ることができます。この欄に挑戦中のバッジを表示させるためには、ご自身でバッジの詳細ページから「チャレンジする」ボタンをタップしてください。

→ YAMAP/バッジとは?

→ YAMAP/チャレンジ機能

バッジコレクションを見る手順

2、「山陰海岸ジオパークトレイル2025バッジコレクション」をタップし、達成状況をスクリーンショット。

バッジコレクションから「おすすめ」タブをタップすると、チャレンジ中のバッジコレクションが表示されます。「山陰海岸ジオパークトレイル2025バッジコレクション」をタップし、達成状況(○/6)が分かるように画面のスクリーンショットを撮影してください。下記の専用フォームにアクセスし、必要事項と達成状況のスクリーンショットを添付して送信すれば、応募完了です。

※応募には「活動日記の公開」が条件となっています。バッジ獲得後に意図的に活動日記を非公開や削除する行為につきましては、アプリ内でバッジの獲得を無効とされる場合があります。

バッジコレクションを見る手順

●賞品

賞品の詳細は、追って掲載します。

A賞 【6/6達成】

1万円相当/3名様

B賞 【4/6達成】

5千円相当/5名様

C賞 【2/6達成】

3千円相当/10名様

●お問い合わせ

山陰海岸ジオパーク推進協議会事務局

〒668-0025 兵庫県豊岡市幸町7-11(兵庫県豊岡総合庁舎内)
TEL:0796-26-3783 FAX:0796-26-3785 E-mail:geopark@pref.hyogo.lg.jp