久美浜湾・丹後砂丘周辺

鳥取市岩美町新温泉町香美町豊岡市京丹後市

久美浜湾・丹後砂丘周辺
(くみはまわん・たんごさきゅう)

ー 潟湖をふさぐ長大な砂州と、地形を生かした農業・漁業 ー

久美浜周辺には、甲山や久美浜湾、小天橋、丹後砂丘など、日本海の形成~現在までの地球の動きを記録した様々な地形・地質とそれらが織りなす美しい風景が広がっています。人々は,これらの多様な地形・地質をうまく利用して暮らしています。例えば,潟湖(ラグーン)である久美浜湾ではイカダによるカキの養殖が、砂丘地ではメロンやスイカ、サツマイモなどの栽培が、海岸段丘の上や丘陵地では梨や桃などの果樹栽培が、川沿いや河口部の低湿地では稲作が行われるなど、多様な地形・地質を生かした農林水産業が行われています。

主な見どころ

久美浜湾

小天橋砂州の形成により日本海と隔てられた内湾。冬に荒れる日本海において、比較的に穏やかな湾内では、カキの養殖が盛んで、カキ棚の並ぶ風景は京都府の文化的景観に選ばれている。 京丹後市観光振興課 0772-69-0450

丹後砂丘

久美浜町湊宮から網野町浜詰に続く海岸沿いには古砂丘および新砂丘からなる広大な砂地がみられる。トウテイランやユウスゲなどの海浜植物も多い。 京丹後市観光振興課 0772-69-0450

小天橋

日本海と久美浜湾を隔てるように発達した砂州。その姿が日本三景の一つ天橋立に似ていることから「小天橋」と呼ばれている。砂浜海岸は約8km続き、北近畿最大のロングビーチとなっている。 小天橋観光協会 0772-83-0149

久美浜まるかじりまつり(10月)

町の特産品を一堂に集めた産業祭と、見て楽しい、買って嬉しい、1万人のフリーマーケット。 久美浜まるかじりまつり実行委員会事務局 0772-69-0716

ガイドさんのおすすめポイント!

ガイド
NPO法人まちづくりサポートセンター 中江忠宏

久美浜湾の南東には、標高191mのかぶと山がそびえている。山頂の展望台は、老巧化に伴い平成27年5月に木造の新しい展望台に作り変えられた。ここからの眺望は、とにかく素晴らしいの一言。正面には、久美浜湾に蓋をするように小天橋(砂州)が横たわり、湾内に浮かぶカキの養殖?も風情がある。久美浜湾の光景は、人と自然が生み出した素晴らしい景色として、京都府を代表する美しい景色に選ばれている。

Information

問い合わせ先
京丹後市観光公社
京丹後市網野町網野367 アミティ丹後1F
TEL
0772-72-6070