| 鳥取市 | 岩美町 | 新温泉町 | 香美町 | 豊岡市 | 京丹後市 |
湖山池周辺(こやまいけ)
ー 日本最大の池 ー

鳥取県の県庁所在地である鳥取市の市街地に隣接する湖山池は公園としても整備され、住民の憩いの場となっています。湖山池は砂丘の発達により海と切り離された潟湖(ラグーン)で、人々はここで漁を行うなど生活の場として利用してきました。
主な見どころ
湖山池
湖山砂丘によって内湾がせき止められてできた潟湖。周辺には多くの古墳や城跡がある。池とともに暮らしてきた人々の歴史が感じられる。 湖山池情報プラザ 0857-31-2900
鳥取港
千代川河口に位置し、賀露港と呼ばれた港湾。1975年に重要港湾に指定され、その後河口部との分離工事がなされた。 鳥取市観光コンベンション協会 0857-26-0756
布勢古墳
日吉神社の裏の丘陵にある前方後円墳。出土品から古墳時代後期に造られたこの地方の有力首長の墓とされている。 鳥取市観光コンベンション協会 0857-26-0756
湖山池シーズンウォーク
湖山池を季節毎に年4回歩くイベント。それぞれの季節によって景色が変化し、季節の移り変わりを楽しみながら湖山池を一周する。 湖山池情報プラザ 0857-31-2900
ガイドさんのおすすめポイント!

ガイド
湖山池情報プラザ
湖山池は、池としては日本一の広さを誇り、大小5つの島々が浮かぶ雄大な景観が魅力です。最大の島「青島」は自然公園として整備され、春は350本の桜、秋は紅葉と四季折々楽しめます。『語り部』さんと巡る遊覧船の旅もおすすめです。水面から眺める湖山池は、また違った魅力を見せてくれます。伝統漁法・石がま漁の『石がま』など、ここでしか見られない風景をお楽しみください。