| 鳥取市 | 岩美町 | 新温泉町 | 香美町 | 豊岡市 | 京丹後市 |
今子浦周辺
(いまごうら)
ー かつて北前船の寄港地として栄えた静かな入り江 ー

かつて北前船の寄港地として栄えた静かな入り江。現在はキャンプ場を備えた海水浴場で、磯遊びポイントとして人気です。日本海拡大初期の火山岩や火砕流堆積物、河川・湖沼堆積物(砂岩泥岩互層)から成っています。
主な見どころ
かえる島
安山岩でできた島。かえるの形をしており地域住民や船乗りたちの心のよりどころとなった。 香美町立ジオパークと海の文化館 0796-36-4671
千畳敷
日本海拡大期に堆積した凝灰岩(火砕流堆積物)上に発達した波食棚。 香美町立ジオパークと海の文化館 0796-36-4671
大引の鼻
今子浦北端の安山岩からなる屹立した岬。東側には断層による峡谷や大引き洞門があり、褐色の岩壁には柱状節理などの亀裂が発達し崩壊が進んでいる。岬先端部展望台からは西側の名勝香住海岸や広々とした日本海一帯が眺望できる絶好の景観地である。 香美町立ジオパークと海の文化館 0796-36-4671
今子浦わかめまつり(5月)
わかめ鍋の試食や、香住の海の幸、わかめ入りおにぎりの販売などが行われる。自分の手でわかめを刈ったり干したり、磯あそびもできる。 国民宿舎 ファミリーイン今子浦 0796-36-3553
ガイドさんのおすすめポイント!

ガイド
NPOたじま海の学校 今井ひろこ
カエルにそっくりな奇岩・かえる島が目を引く入り江。大引の鼻展望台からは、冬は荒々しく、夏は透き通った蒼い日本海の大パノラマがご覧頂けます。約2000万年前の地殻変動の跡がダイナミックな海岸線を見せています。