| 鳥取市 | 岩美町 | 新温泉町 | 香美町 | 豊岡市 | 京丹後市 |
浜坂西海岸周辺
(はまさかにしかいがん)
ー 日本海拡大前から拡大初期の岩石によるリアス海岸 ー

日本海拡大前~拡大初期の岩石を主体とし、一部日本海形成後の火山岩類が分布しています。多様な地質分布により差別侵食を受け複雑な地形が形成され、海面上昇により沈水しリアス海岸が発達しました。
主な見どころ
日本洞門・亀山洞門
日本洞門は北東-南西方向の断層に沿ってできた洞門。奥行き85m、幅8m、深さ5m。亀山洞門は奥行き28m、幅約16m、深さ3.5m、高さ9mで、岩脈に沿ってできた洞門。県の天然記念物に指定されている。 新温泉町山陰海岸ジオパーク館 0796-82-5222
穴見海岸
日本海拡大初期、大陸の縁辺の凹地に噴出した溶岩類(安山岩など)や凝灰岩が侵食されできた小島の点在する磯浜。白石島や夫婦岩などの小島が磯に浮かぶ。俵状の節理の発達した流紋岩の岩脈が岬や小島をつくる。付近には離水海食洞門のハナヅル洞門がある。 新温泉町山陰海岸ジオパーク館 0796-82-5222
城山園地
諸寄港を見下ろす高台にある公園。日本海拡大初期~拡大期の溶岩類などからなる。山頂には戦国時代の山城跡がある。 新温泉町山陰海岸ジオパーク館 0796-82-5222
居組麒麟獅子舞(10月)
県の重要無形文化財に指定されている。10月の例祭では神前で舞った後、御輿(みこし)町内巡行列の先導として町内を廻る。家々の門前で家内安全を祈念し、勇壮に舞う。 居組麒麟獅子舞保存会(問合先:浜坂先人記念館) 0796-82-4490
ガイドさんのおすすめポイント!

居組地区公民館 亀谷忠明
居組地区は鳥取・兵庫県境の漁業で栄えた村です。海岸線は居組海水浴場や安山岩の岸壁が荒波で侵食された急峻な岸壁が特徴です。中でも、風光明媚な夫婦岩などが点在する穴見海岸や釜屋海岸一帯は見所です。付近では居組洞門、日本洞門、亀山洞門、池の島のポットホールなどが海上から楽しめます。 七坂八峠の展望所は、穴見海岸とともに写真や絵画の絶景ポイントです。街道際には歌碑や句碑が建立されています。