| 鳥取市 | 岩美町 | 新温泉町 | 香美町 | 豊岡市 | 京丹後市 |
安蔵・岩坪周辺
(あぞう・いわつぼ)
ー 活断層と様々な河川地形 ー

狭い谷筋が内陸奥深くまで入り込んだサイト。人々は、古くから谷筋を越えた交流により暮らしてきました。
主な見どころ
岩坪の甌穴
鳥取市岩坪の岩坪神社の側を流れる砂見川の河床にできた甌穴。直径約8m、深さが1.6mの大きさがある。この甌穴のある辺りから、砂見川の河床の勾配が急になる。 鳥取市観光コンベンション協会 0857-26-0756
岩坪断層
鳥取市南方の上砂見から岩坪をへて、鹿野町河内に至る横ずれ断層である。 鳥取市観光コンベンション協会 0857-26-0756
野坂川の河岸段丘
千代川の支流の野坂川の流域に発達している河岸段丘。現在の河床面から約7mと13mの高さのものがある。河岸段丘面上の集落の名前にも、「段」という文字が使われている。 鳥取市観光コンベンション協会 0857-26-0756
安蔵森林公園
ログハウスやオートキャンプ場などの宿泊施設があり、近くにテニスコートやスキー場もある。環境省の星空継続観察で、日本一暗い星空観察地(暗いほど観察に適している)になったこともある地域である。 安蔵森林公園管理事務所 0857-56-0888
ガイドさんのおすすめポイント!

ガイド
鳥取市明治地区公民館 竹内泰二/坂岡敏延(松上神社総代)
安蔵・岩坪地区には、砂見川や野坂川の働きによってできた特異な地形が見られる。岩坪の甌穴や多鯰平、上原から下段とつながる河岸段丘や松上渓谷は河川の作りだす芸術である。 急峻な山地は古く信仰の地として松上神社が建立され、江戸時代には藩主の庇護を受けて盛隆した。今は「天空の御社」として必見。 鳥取市の名峰「高山」の中腹にさまざまな施設を持つ森林公園が開かれ、キャンプ、スキー、ウォーキングなど市民の憩いの別天地となっている。