山陰海岸ジオパーク推進協議会では、山陰海岸ジオパークの貴重な地形・地質や動植物、自然環境の保護保全を図るため、山陰海岸ジオパークの見どころで保護保全活動を行う地域団体を支援します。
また、地域団体が保護保全活動の継続や拡大、新たな活動の立ち上げを行うきっかけになるように、遠方から参加し地域団体を応援・サポートする活動への補助を拡充します。 |
|
1、補助対象となる活動 |
交付決定後から平成31年2月28日の間にジオサイトの主な見所で行う次の活動
① 清掃活動
|
② 遊歩道等の整備・補修活動
|
③ 自然環境の再生・維持活動
|
④ 希少な動植物の保護活動
|
⑤ 保護保全のためのPR・調査研究
|
⑥ 巡視活動
|
○竹野海岸の清掃活動に取り組んだ遠隔地の高校生からは、「打ち寄せられたごみの量に驚いた。がんばりたい」などの感想がありました。 <!–※ジオサイトの主な見所一覧は
こちら
※なお、この募集案内は予算成立前から始めますので、予算決議(5月中旬を予定)前の申請については、予算決議の結果によって交付決定がされない可能性がありますので、御了承ください。–>
|
|
2、補助対象事業の区分 |
① 団体補助
地域団体による、上記の保護保全活動を対象とします。
② 交流活動補助
地域団体が企画・実施する保護保全活動に、遠方(概ね片道50km以上)
あるいは山陰海岸ジオパーク外から、概ね15名以上で参加する外部団体の移動にかかる費用及び地域団体が外部団体をもてなす地元農産物等を使った手料理等の材料代を対象とします。 |
|
3、補助対象となる者 |
山陰海岸ジオパークの見どころで保護保全活動を行う団体(個人は除く) |
|
4、補 助 金 額 |
① 団体補助
補 助 率:定額
補助上限:1団体あたり4万円
② 交流活動補助
補 助 率:1/2
補助上限:1団体あたり8万円 |
|
5、補助対象となる経費 |
① 団体補助
区 分
|
説 明
|
謝金
|
事業の遂行に必要な専門的な指導・助言等を受けるために、樹木医等の専門家に謝礼として支払う謝金
|
消耗品費
|
軍手、ごみ袋、替刃、鎌、火ばさみなどの消耗品の購入経費
|
燃料費
|
草刈機、チェーンソーなどの燃料代(軽トラ等のガソリン代は不可)
|
印刷製本費
|
調査研究の報告書や活動を広くPRするためのチラシ等の印刷経費
|
飲料費
|
活動に伴うお茶代(延参加人数×150(円)を限度とする)
|
保険料
|
傷害保険や賠償責任保険の掛金など
|
手数料
|
ごみの処分にかかる手数料など
|
使用料・賃借料
|
レンタル機器などの借上げ料、会場使用料など
|
原材料費
|
補修材料などの購入経費
|
修繕費
|
清掃活動に使用する物品などの修理費
|
② 交流活動補助 ※団体補助の経費に加えて、下記の経費も補助対象とする
区 分
|
説 明
|
交流活動費
|
交流活動に伴う食事材料代(延参加人数×850(円)を限度とする)
|
使用料・賃借料
|
移動にかかるバス代(運送事業を営むバス会社)、レンタカー事業者からの車両借り上げ費用及び通行料、又は、公共交通機関の乗車等代金
|
|
|
6、申 請 期 間 |
平成30年12月28日(金)まで順次受付
申請書はこのホームページからダウンロードできるほか、下記の窓口で配布、受付を行います。
※交流活動補助を申請される方は、様式をお渡ししますのでお問い合わせください。
【申請書の配布・受付先】
提 出 先
|
住 所
|
電話番号
|
山陰海岸ジオパーク推進協議会事務局
|
兵庫県豊岡市幸町7-11
(兵庫県豊岡総合庁舎 内)
|
0796-26-3629
|
京丹後市商工観光部観光振興課
|
京都府京丹後市網野町網野353-1
|
0772-69-0450
|
豊岡市環境経済部大交流課
|
兵庫県豊岡市中央町2番4号
|
0796-21-9016
|
香美町観光商工課
|
兵庫県美方郡香美町香住区香住870-1
|
0796-36-3355
|
新温泉町商工観光課
|
兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1
|
0796-82-5625
|
岩美町商工観光課
|
鳥取県岩美郡岩美町浦富675-1
|
0857-73-1416
|
鳥取市経済観光部鳥取砂丘・ジオパーク推進課
|
鳥取県鳥取市上魚町39
|
0857-20-3036
|
|
|
7、そ の 他 |
① 本事業の助成を受けた活動を実施するときは、山陰海岸ジオパーク推進協議会が貸与するのぼり旗を設置すること。
② 本事業の助成を受けた活動の様子は、山陰海岸ジオパークのホームページで紹介します。
また、ホームページ、広報誌等がある団体は、活動の様子を掲載するようご協力ください。 |