![]() |
山陰海岸ジオパーク イベント等情報(平成30年10月)
|
【平成30年9月21日現在】山陰海岸ジオパーク推進協議会
※募集定員のあるものは定員に達し次第、募集締切となりますのでご注意ください |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
【日 時】
10月3日(水) 9:00~13:30 【会 場】 村岡区宿 (兎和野高原) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員) (申込期限)7日前までに申し込み (申込方法)電話でお問い合わせください。 (備 考) 有料:大人1,000円 |
|||
概 要
|
||||
兵庫県観光百選第1位の瀞川平にある兎和野高原で春の息吹を感じながら行うグランドゴルフ競技会です。
さわやかな高原の下で、春風に吹かれながら、グランドゴルフはいかがですか。温かいお汁も用意しています。 |
新温泉町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
霧ヶ滝トレッキング
|
【日 時】
10月4日(木) 9:00~15:00 【会 場】 霧ヶ滝渓谷 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)30人 (申込期限) (申込方法)電話・FAX・メール (備 考) 有料:大人1,000円 定員になり次第締切 |
||
概 要
|
||||
兵庫県内の河川で、大雨が降っても決して濁らない川、それが霧ヶ滝渓谷(三倉谷川)です。霧ヶ滝は広大な安山岩の岸壁の中央から落ちる落差約65mの滝で、兵庫県の名勝に指定されています。
(予定人数)30人 |
豊岡市 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
山陰海岸ジオパーク魅力アップ事業
「玄武洞・青龍洞ライトアップイベント」 【実施主体】
NPO法人玄武洞ガイドクラブ (担当)事務局長 木下道則 (電話)090-1501-0335 (FAX)0796-22-4774 (E-mail)genbudogc-jimukyoku@npo-gcgc.sakura.ne.jp |
【日 時】
10月5日(金)~7日(日) 10月12日(金)~13日(土) 10月19日(金)~20日(土) 10月26日(金)~27日(土) 17:30~21:00 【会 場】 玄武洞公園 玄武洞・青龍洞 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)不要 (募集定員) (申込期限) (申込方法) (備 考) ライトアップ入園料 プチコンサートなし:500円、プチコンサートあり:1,000円 |
||
概 要
|
||||
*プチコンサートの開催
10/6 マリンバと篠笛・弦楽器(チャランゴ)の共演 10/7 フルートとアルパハープの共演 10/13 創作太鼓演奏 10/20 アンデス民謡・フォルクローレの魅力演奏 10/27 地元で活躍する和太鼓メンバーの共演 (予定人数)450人/9日 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
【日 時】
10月6日(土)・7日(日) 11:00~翌14:00 【会 場】 小代区新屋 (美方高原自然の家) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)先着20人 (申込期限)先着順 (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) 有料:大人12,000円、子ども8,000円 |
|||
概 要
|
||||
テントを立てたり、焚き火を囲み話したり、沢で水遊びしたり、森の中で子どもが興味をもったことに取り組み、遊ぶことができる時間。未就学児対象の親子キャンプです。1泊2日のんびり親子で過ごしてみませんか。
(予定人数)20人 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
香美町山の祭典「但馬牛食まつり」
【実施主体】
但馬牛食まつり実行委員会 (香美町村岡観光協会) (担当) (電話)0796-94-0123 (FAX)0796-94-0331 (E-mail)muraokakanko@gmail.com |
【日 時】
10月7日(日) 10:30~14:30 【会 場】 村岡区大笹 (ハチ北高原スキー場ゲレンデ駐車場) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)不要 (募集定員) (申込期限) (申込方法)電話でお問い合わせください (備 考) 参加費無料(但馬牛食コーナーは有料) |
||
概 要
|
||||
全国の和牛のルーツである但馬牛の原産地で本物の但馬牛をご賞味いただけます。但馬牛の丸焼き試食会や但馬牛ステーキなどの但馬牛食コーナー(有料)のほか、但馬牛肉が貰える但馬牛モーっと食べたい会(男女ペアで長い箸を使って但馬牛を食べさせあう速さを競うものや但馬牛○×クイズなど盛りだくさん。
|
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
ハチ北ミュージックフェスティバル
|
【日 時】
10月7日(日) 9:00~19:00 【会 場】 村岡区大笹 (ハチ北高原スキー場ゲレンデ駐車場) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)不要 (募集定員) (申込期限) (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) |
||
概 要
|
||||
秋のハチ北スキー場で今年2回目の開催となるミュージックフェスティバルです。野間ゲレンデに特設ステージを設けて森に囲まれた中で開催されます。地元特産である但馬牛・但馬鶏、八鹿豚のお但馬ブランド肉をセットにしたBBQを味わいながら音楽を楽しめます。
・音楽フェスティバル入場チケット前売り3,500円(当日5,000円)入場料については高校生以下、60歳以上無料。 ・手ぶらBBQチケットは5,580円、ツアーバスチケットは(大阪~ハチ北往復)5,580円で入場料は別途必要です。 当日は、隣接のゲレンデ駐車場で第10回香美町山の祭典「但馬牛食まつり」が開催(入場料無料)されますので2つのイベントを楽しめます。 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
野遊びクラブ
(竹で遊ぼう!ピタコラ装置つくり) |
【日 時】
10月13日(土) 9:00~16:00 【会 場】 小代区新屋 (美方高原自然の家) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)先着15人 (申込期限)先着順 (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) 有料:大人2,000円、子ども1,500円 |
||
概 要
|
||||
野遊びは、楽しいだけでなく不思議なことや予想外なことが待っています。思いきり遊ぶのはもちろん、驚いたり考えたり、色々な場面と出会えるのがいいところ!季節ごとで様々な遊びができる見方の森でお待ちしています。
(予定人数)15人 |
新温泉町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
秋のエコフェスタ
|
【日 時】
10月13日(土) 12:00~16:00 14日(日) 9:00~15:00 【会 場】 上山高原ふるさと館 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)50人 (申込期限)10月6日(土) (申込方法)電話・FAX・メール (備 考) 【参加費】(2日間、宿泊費別)大人:4,000円、小人:2,000円 定員になり次第締切 |
||
概 要
|
||||
いよいよ秋本番、高原は黄金に輝くブナの森、銀色に輝くススキの海が一面に広がります。ひんやり澄み渡った空気の中で、植樹やハイキングを。お昼には郷土料理でおもてなしします。県内屈指の絶景をぜひ満喫してください。
(予定人数)50人 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
“秋の兎和野・瀞川平”山岳歩こう会
|
【日 時】
10月14日(日) 9:00~15:00 【会 場】 村岡区宿 (兎和野高原周辺) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)150人 (申込期限) (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) 有料:18才以上1,000円、18才未満500円 |
||
概 要
|
||||
日本の秘境100選に選ばれた瀞川滝コース(少数限定)や、瀞川渓谷コースを歩きます。(昼食付です。)
(予定人数)150人 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
うわのグランドゴルフ大会
チャンピオン大会 |
【日 時】
10月18日(木)〜23日(火) 各9:00~13:30 【会 場】 村岡区宿 (兎和野高原周辺) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員) (申込期限)7日前までに申し込み (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) 有料:大人1,000円 |
||
概 要
|
||||
兵庫県観光百選第1位の瀞川平にある兎和野高原で春の息吹を感じながら行うグランドゴルフ競技会です。さわやかな高原の下で、春風に吹かれながら、グランドゴルフはいかがですか。温かいお汁も用意しています。
|
新温泉町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
山陰海岸ジオウオーク2018
in 因幡・但馬 【実施主体】
山陰海岸ジオウオーク実行委員会 (担当)事務局(日本海新聞課内) (電話)0857-21-2885 (FAX)0857-21-2891 (E-mail) |
【日 時】
10月20日(土)雨天決行 20kmコース9:00~ 5・10kmコース8:30~ 【会 場】 鳥取砂丘~新温泉町居組 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)5㎞コース:150人、10㎞コース:350人、20㎞コース:150人 (申込期限)9月28日(金) (申込方法)FAX・ハガキ・HP(日本海新聞) (備 考) 【参加費】(保険料・記念品含む)1,000円 高校生以下は無料(小学生以下は保護者の同伴が必要) |
||
概 要
|
||||
心地良い秋風を感じながら、風光明媚な山陰海岸を歩きませんか。健康な方ならどなたでも参加できます。参加者には漁師鍋をサービス!
※昼食は持参されるか、浦富海岸駐車場の特産品販売コーナーでお買い求め下さい。(飲み物・雨具は各自持参) (予定人数)650人 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
山陰海岸ジオパークウォーキング
【実施主体】
香美町ジオパーク推進協議会 (香美町役場:観光商工課) (担当) (電話)0796-36-3355 (FAX) (E-mail)kankoushoukou@town.mikata-kami.lg.jp |
【日 時】
10月21日(日) 10:30~15:00 【会 場】 香住区余部ほか 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)先着30人 (申込期限)先着順 (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) 有料:大人200円、子ども200円 |
||
概 要
|
||||
鎧から余部までのたかのすの森をウォーキング!ジオパークガイド付きでジオパークを満喫できるイベントです。(昼食付)
(予定人数)30人先着順 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
香住の”ひもの”de料理コンテスト
2次審査(決勝) 【実施主体】
香住の”ひもの”de料理コンテスト 実行委員会 (香美町観光商工課) (担当) (電話)0796-36-3355 (FAX)0796-36-3809 (E-mail)kankoushoukou@town.mikata-kami.lg.jp |
【日 時】
10月21日(日) 午前 【会 場】 香住区三谷 (トキワ:キッチンめぐみ) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み) (募集定員) (申込期限) (申込方法) (備 考) |
||
概 要
|
||||
今年度第3回開催となる干物コンテストの決勝戦が行われます。8月末までに主婦等様々な方から応募をいただいた創作料理レシピの数は47点。1次審査(レシピ、写真で書類選考)により選ばれる上位5点のレシピとその作成者が、㈱トキワ“キッチンめぐみ”にて料理実習を行い、各賞を決定します。優勝し5万円分の特産物を手にするのはどんな料理か、乞うご期待です。
|
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
OSJ氷ノ山山系トレイルレース
【実施主体】
OSJ氷ノ山山系トレイルレース大会事務局 (担当) (電話)0467-84-8639 (FAX) (E-mail) |
【日 時】
10月21日(日) 5:00~21:00 【会 場】 村岡区大笹ほか 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)600名申し込み順 (申込期限)9月18日までに申し込み (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) 有料:15才以上10,000円 |
||
概 要
|
||||
氷ノ山山系約78㎞の山道を走るトレイルランコースです。いつも走っている道路を外れて、頭上のそびえ立つ山並みを走る、通常では味わえない楽しさと挑戦が貴方を待っています。自然と一体になり、己の力で、山を制覇しよう。(参加費:15才以上の健全な男女10,000円)
(予定人数)9月18日までに申し込み、定員600名申し込み順 |
新温泉町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
扇ノ山紅葉登山
|
【日 時】
10月21日(日) 9:00~15:00 【会 場】 扇ノ山 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)50人 (申込期限)10月14 日(日) (申込方法)電話・FAX・メール (備 考) 【参加費】大人:1,500円、小学生:1,000円 【持ち物】お弁当・飲物・雨具 |
||
概 要
|
||||
小ヅッコ方面から扇ノ山へ登り、昼食後小ヅッコ方面へ下山します。(畑ヶ平線が通行止めのため、往復コースとなります。)
※大根抜き体験は中止といたします。 (予定人数)50人 |
鳥取県 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
大谷海岸ストーンハンティング
【実施主体】
鳥取県立山陰海岸ジオパーク 海と大地の自然館 (担当)金山 (電話)0857-73-1445 (FAX)0857-73-1446 (E-mail)sanin-geopark@pref.tottori.lg.jp |
【日 時】
10月21日(日) 9:00~12:00 【会 場】 大岩交流センター (岩美町大岩) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)先着20人 (申込期限)先着順 (申込方法)電話のみ(9:00~17:00) 受付開始は10/8(日)より 電話:0857-73-1445 (備 考) 準備:履き慣れた靴、帽子、雨具、飲み物、ナイロン袋等 |
||
概 要
|
||||
大谷海岸(岩美町)で石を探します。見つけた石を地図に張り付けて、地質標本を作り、大地の成り立ちを考えます。
(予定人数)20人 |
新温泉町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
上山高原ハイキング
|
【日 時】
10月27日(土) 9:00~15:00 【会 場】 上山高原 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)30人 (申込期限) (申込方法)電話・FAX・メール (備 考) 参加費:1,000円 持ち物:お弁当・飲物・雨具 |
||
概 要
|
||||
上山高原~ふれあいの森、三角点など、上山高原周辺を散策します。
(予定人数)30人 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
ツリーイングと森のひととき
|
【日 時】
10月27日(土) 9:00~12:00、13:00〜16:00 【会 場】 小代区新屋 (美方高原自然の家) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)15人 (申込期限) (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) 有料:大人3,500円、子ども3,000円 |
||
概 要
|
||||
樹上10m以上の高さはどんな風景が広がるかな?風がそよぐ葉っぱはどのようにさえずるのかな?樹の上でしか分からない世界を体験してみませんか。様々な発見が見つかるはずです。(参加費:5才以上 大人3,500円、小人3,000円、見学300円)
(予定人数)15人 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
【日 時】
10月27日(土)・28日(日) 一泊二日 【会 場】 村岡区宿 (兎和野高原) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)20人 (申込期限) (申込方法)電話でお問い合わせ下さい (備 考) 有料:大人7,000円 |
|||
概 要
|
||||
紅葉を楽しみながらウォーキング、夕食は但馬ならではのグルメを満喫しましょう!兎和野高原で、リフレッシュ!
(予定人数)20人 |
兵庫県 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
第5回山陰海岸ジオパーク
小学生駅伝競走大会 兼第29回但馬小学生駅伝競走大会 【実施主体】
(担当) (電話) (FAX) (E-mail) |
【日 時】
10月27日(土) 【会 場】
【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み) (募集定員) (申込期限) (申込方法) (備 考) |
||
概 要
|
||||
京丹後市 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
磯砂山 自然観察トレッキング
【実施主体】
まちづくりサポートセンター (担当) (電話)0772-75-1411 (FAX)0772-75-1411 (E-mail) |
【日 時】
10月28日(日) 9:00~15:30 【会 場】 京丹後市峰山町大路 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員)20人 (申込期限)3日前まで (申込方法) (備 考) |
||
概 要
|
||||
日本最古の羽衣伝説発祥の地とされる磯砂山。頂上からは、素晴らしい景色が疲れを癒やしてくれます。
(予定人数)20人 |
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
山陰海岸ジオパーク日帰りバスツアー
【実施主体】
香美町ジオパーク推進協議会 (香美町観光商工課) (担当) (電話)0796-36-3355 (FAX) (E-mail)kankoushoukou@town.mikata-kami.lg.jp |
【日 時】
10月28日(日) 8:30~17:30 【会 場】 香美町内、新温泉町 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み) (募集定員) (申込期限) (申込方法) (備 考) |
||
概 要
|
||||
町民の方を対象として、町内外のジオサイトを訪問し、現地ガイドの話しを聞くなかでジオパークの魅力を再確認していただくための日帰りバスツアーを実施します。
|
香美町 |
イベント名【実施主体】
|
開催日時・会場
|
参加者募集
|
備考
|
蘇武岳紅葉ハイキング2018
|
【日 時】
10月28日(日) 9:15~15:00 【会 場】 村岡区村岡 (蘇武岳周辺) 【集合場所】 |
【募集内容】
(申し込み)必要 (募集定員) (申込期限) (申込方法)問合せ先に電話で申し込み (備 考) 有料:大人300円、子ども300円 |
||
概 要
|
||||
標高差800m、登り下り約11kmの本格的な登山です。馬の背展望台、蘇武展望台からの氷ノ山や扇ノ山を見渡す大パノラマなど、この時期ならではのナナカモドをはじめとした赤や黄色一面に染まった紅葉の世界があなたを待っています。
|